【この本は、3人のために書きました】 
                  (1)勉強で、一発逆転しようとしている、30代の人。 
                  (2)先取りの勉強をしようとしている、20代以下の人。 
                  (3)まだまだ若いと自負している、40代以上の人。 
                          * * * 
                  本を読むことは、疲れた体と頭を癒す行為です。 
                  本を読むことは、お風呂に入るのと同じです。 
                  疲れた時こそ、お風呂に入って体を休めます。 
                  大人はみんな疲れています。 
                  「疲れたから今日は本を読むのをやめよう」とか、 
                    「勉強するのをやめよう」と思ったら、すべての大人は勉強しなくなります。 
                  しかし、本を読んだり勉強すると、体が癒されて活力がよみがえってきます。 
                  これが本当の勉強です。 
                  (1)疲れたから、本を読む人 
                    (2)疲れたから本を読まない人 
                  この2通りに分かれます。 
                  本を読むことは疲れることだと思ってる人は、 
                    本を読まなくなります。 
                  私はどんなに眠くても、本を読むと目が冴えてきます。 
                  活力がわいてくるからです。 
                  (「まえがき」から) 
                   
                    第1章●大人の勉強は、長距離走だ。 
                  第2章●おなかの中に、書斎をつくろう。 
                  第3章●「知った」と「わかった」の違いに気づこう。 
                  (「目次」から)  |