【男は女で修行する。】  
                  「男は女で修行する」ということには、3つの意味があります。 
                  (1)男が女から学ぶ。 
                  (2)男が女のムリ難題を試練として引き受け、それを乗り越えていく課題にする。 
                  (3)男は女の厳しい目で見られることで自己反省できる。 
                  人に見られるだけで十分成長できます。 
                  モテるということは、それだけ人に見られます。 
                  見られるということは、厳しい目にさらされるので、より自己反省を迫られます。 
                  モテなくなると見てもらえなくなるので、自己反省もしなくなります。 
                  そういう男は女から学びません。 
                  女がムリ難題を言ったら、「わがまま」と言って終わりにします。 
                  それにチャレンジしようという気持ちは起こりません。 
                  それでは、女も仕事も手に入らないだけではなく、その男自身が成長しません。 
                  (「まえがき」から) 
                   
                    ●第1章 女は、デキる男を見極める。 
                  ●第2章 女は、大きい小さいにこだわらない。 
                  ●第3章 女は、最後まで何度も、楽しむ。 
                  ●第4章 女は、気持ちのよさを最優先する。 
                  ●第5章 女は、ガマンしない。 
                  ●第6章 女は、ココ一番では目をつぶらない。 
                  ●第7章 女は、稼ぐだけの男を信用しない。 
                  ●第8章 女は、男の価値を試す。 
                  (「目次」から)  |