| 【この本を、僕は3人の女性のために書きました。】 (1)今まさに、29歳からやってみたい夢と課題を抱えている人。(2)29歳で考える問題を、そのままにして通りすぎてしまった人。
 (3)素敵な29歳を迎えたい人。
 【20代できつかった人ほど、29歳から方向を定めることで、もっと「いい女」になれる。】
 いい女になるには、二つの共通点があります。 (1)20代が厳しかった人。 (2)29歳から方向付けをして、20代の苦労を財産にした人。 女性が、一番人生について考えるのは、29歳です。 ここで、一番大きな課題に取り組むことになります。 大きな課題に取り組んでおかなければ、豊かな30代を迎えることができません。 それを知っているから、29歳のころは悩むのです。 29歳は、悩んでおかなければならない時期です。 いろんな問題が、29歳あたりまでに起こっていなければならないのです。 むしろ、悩みが生まれ、問題が起こっておいたほうがいいのです。 そこで悩んだぶんだけ、30代以降でいい女になれるのです。 (本文から)         ※  はじめに  「いい女」は“一人時間”につくられる。 第1章●「一人時間」が君の外見も内面もレベルアップさせる。 第2章●心の中を“風通しよく”することから始めよう。 第3章●「心に書く日記」をいつでも持ち歩こう。 第4章●「自分自身」とコミュニケーションがとれる女性は、素敵だ。 第5章●「本物のいい女」は、「一人時間」の過ごし方にこだわる。  あとがき  20代できつかった人ほど、29歳から方向を定めることで、もっと「いい女」になれる。
 (「目次」から) ※この本は、2002年6月に三笠書房から刊行された『29歳からの「一人時間」の楽しみかた』を文庫化したものです。
 |