【この本は、3人のために書きました。】 
                     
                    (1) なかなか始めることが、できない人。 
                    (2) チャンスを速くつかみたい人。 
                    (3)   部下の仕事を、スピードアップさせたい人。 
                     
                     
                    【10秒以内に出ない書類は、役に立たない。】 
                     
                    「この部下に仕事を任せたい」と思われる分かれ目があります。 
                     
                    「あの書類、あるか」と言われた時に、 
                    10秒以内に出せることです。 
                     
                    すぐに「はい」と出せる人が 
                    チャンスをつかみます。 
                     
                    好き嫌いではないのです。 
                     
                    どの書類を言われても10秒以内に出せるようにしておくことが、 
                    チャンスをつかむコツです。 
                     
                    これが「すぐやる」ということです。 
                     
                    10秒以内に出せない書類は、役に立ちません。 
                     
                    ほかの誰かが出してしまうからです。 
                     
                    仕事ができるかどうかではありません。 
                     
                    書類を待てる時間の限度は、10秒です。 
                     
                    10秒以上たつと、「じゃあ、いいや」と言われます。 
                     
                    こう言われたらおしまいです。 
                     
                    「じゃあ、いいや」と言われるまでにできるかどうかで、 
                    チャンスをつかめるかどうかが決まります。 
                     
                    【書類を「10秒以内に」出せるようにしておく。】 
                     
                    (「Prologue」から) 
                     
                           
                    * 
                     
                     
                    Prologue 10秒以内に出ない書類は、役に立たない。 
                     
                    ●Chapter1 すぐやる人が、チャンスをつかむ。 
                     
                    ●Chapter2 すぐできない人は、チームからはずされる。 
                     
                    ●Chapter3 すぐやる人は、1つ目が速い。 
                     
                    ●Chapter4 すぐやる人は、すぐやめられる。 
                     
                    ●Chapter5 スピードより、スタート。 
                     
                     
                    Epilogue すぐすることが、好きなこと。 
                     
                    (「Contents」から) 
                 |