【この本は、3人のために書きました。】 
                     
                    (1) 仕事の楽しみが、わからない人。 
                    (2) 仕事が理不尽に感じて、つらい人。 
                    (3) 仕事の面白さを部下に教えたい上司。 
                     
                     
【他人のせいにするのをやめると、仕事は楽しくなる。】 
 
技術がなくても、経験がなくても、 
仕事は面白くなります。 
 
結局、逃げるか、逃げないかです。 
 
逃げない時、仕事は楽しくなります。 
 
いい結果が出たから、 
楽しくなるのではありません。 
 
いい結果が出なくても、仕事は楽しいのです。 
 
いい結果が出なくても、 
逃げなかった時、仕事は楽しい体験となります。 
 
結果が出るから、楽しいのではありません。 
 
結果は、楽しさの後についてくるのです。 
 
楽しい仕事と、 
楽しくない仕事があるのではありません。 
 
楽しい仕事のやり方と、 
楽しくない仕事のやり方があるだけです。 
 
逃げないことが、楽しい仕事のやり方なのです。 
 
楽しい仕事を探すのではなく、 
楽しい仕事のやり方に、変えるのです。 
 
【仕事を楽しむ人から、「逃げない意識」を学ぼう。】 
 
(「プロローグ」から) 
 
       * 
 
 プロローグ 他人のせいにするのをやめると、仕事は楽しくなる。 
 
●第一章 仕事の見方を変える<逆転の発想> 
 
●第二章 仕事を快適にする<スピード革命> 
 
●第三章 仕事が面白くなる<努力のコツ> 
 
●第四章 仕事の質を高める<プロ意識> 
 
 エピローグ 「夢の視力」と「夢の聴力」で、仕事は楽しくなる。 
 
(「目次」から)
                 
                 |