under.gif


●面接の達人シリーズ

面接の達人 2011 就活マナー編

Amazon.co.jpで購入
著者 中谷彰宏
出版社 ダイヤモンド社
価格 1200円+税
発行年月日 2009年11月6日
商品コード ISBN978-4-478-01011-2

解説文

【マナーをしくじると、中身を見てもらえない。】

就活では、初めて会った人と
コミュニケーションをとらなければならない。

ここで必要になるのがマナーだ。

友達同士で話すなら、マナーなどいらない。

しかし、社会人になると、
知らない人と会って話をすることが必要になる。

だから、マナーが大事になってくるのだ。

学生っぽいからということで、
「私」ではなく「僕」と言う人がいる。

でも、知っていて使わないのか
知らなくて使えないのかは、区別ができない。

野球のタッチアップと同じだ。

アンパイアに誤解を招かれるようなことをするのは損だ。

自分の中身を見てもらうためには、
マナーをきちんとしなければならない。

マナーでしくじると、中身を見てもらえない。

そもそも面接官が見ているところは、
その人にどれだけ才能があるかではない。

どれだけコミュニケーションがちゃんととれるか、
電話の応対がきちんとできるかということだ。

新入社員が最初にやらなければならないことは、
電話番だ。

電話の応対ひとつできないような人は、採用できない。

電話のかけ方、手紙の書き方、
メールの書き方でもまったく同じだ。

ほとんどの人がマナーのところで落ちている。

「熱意で頑張ります」と言うわりには、
マナーの悪い人がたくさんいるのだ。

熱意は内に秘めたるもので、外に出すものではない。

あちこちでたくさん恥をかいて、
場数を踏んで、頑張って就職活動をしていると、
マナーが自然に身についていく。

それが、話し方、電話のやりとり、
メールの書き方にあらわれる。

どれだけコツコツ就職活動を積んできたかを
見られているのだ。

マナーは学校では教わらない。

子供の世界にはマナーが要らないが、
大人の世界にはマナーは不可欠だ。

マナーがあって初めて話を聞いてもらえる。

「マナーよりも話を聞いて欲しい」というのは、
大人の世界では通用しないのだ。

(「2011年版によせて」から)


第1章●就職サイトの登録で通る人 落ちる人

第2章●会社説明会の予約・プレエントリーで通る人 落ちる人

第3章●会社説明会で通る人 落ちる人

第4章●エントリーシート・履歴書の書き方で通る人 落ちる人

第5章●OB訪問の依頼の電話で通る人 落ちる人

第6章●OB訪問のお礼状で通る人 落ちる人

第7章●個人面接・集団面接・討論面接で通る人 落ちる人

第8章●面接が始まるまでに通る人 落ちる人

第9章●面接が終わってから通る人 落ちる人

第10章●面接の話し方で通る人 落ちる人

第11章●服装・髪型・メイクで通る人 落ちる人

第12章●作文で通る人 落ちる人

第13章●面接の前日の夜にすること 当日の朝にすること

第14章●面接会場に持っていくもの

第15章●面接の達人ノートの作り方

第16章●内定のお礼、辞退の仕方・再チャレンジの仕方

第17章●会社の選び方・探し方

第18章●私はこうして内定を獲得した

(「目次」から)

【著作一覧へ】    【新刊案内へ】