【この本は、3人のために書きました。】 
                     
                    (1) 勉強はしたいけど、勉強代がないのでできないと言っている人。 
                    (2)   どうしたら稼げるようになるかを、考えている人。 
                    (3)   自分にも家族にも、お金持ちになる人の習慣を身につけたい人。 
                     
                     
                    【お金の稼ぎ方の前に、お金とのつき合い方を覚える。】 
                     
                    ファーストクラスに乗る人は、 
                    お金を持っている人ではありません。 
                     
                    「お金の器」を持っている人です。 
                     
                    器がなければ、お金は入ってきません。 
                     
                    なかには器がないままお金持ちになる人もいます。 
                     
                    ただし、そのお金は一瞬でなくなります。 
                     
                    器を手に入れることで、今はお金がなくても、 
                    やがてお金は入ってきます。 
                     
                    その器の大きさにしか、お金は入ってこないのです。 
                     
                    お金が入ってくる前に、まず器をつくっておくことです。 
                     
                    アドバイスは、お金の器を持っている人に求めたほうがいいのです。 
                     
                    【「お金が入る器」をつくろう。】 
                     
                    (「プロローグ」から) 
                     
                           
                    * 
                     
                     
                    プロローグ お金の稼ぎ方の前に、お金とのつき合い方を覚える。 
                     
                    ●第1章 できる人は使うタイミングを知っている。 
                     
                    ●第2章 財布を見れば、その人の未来の年収がわかる。 
                     
                    ●第3章 人生で大切なものは金額で選択しない。 
                     
                    ●第4章 お金を稼ぐより、お金の器を大きくする。 
                     
                    ●第5章 自分とまわりの人の金運を上げよう。 
                     
                    ●第6章 勉強と体験に、お金をかける。 
                     
                    ●第7章 生き方がお金の器を大きくする。 
                     
                     
                    エピローグ 勉強することで、貧乏サイクルは、抜け出せる。 
                     
                    (「目次」から) 
                 |